Quantcast
Channel: cubepdf utility - Cube Lilac
Browsing all 34 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 0.5.2β

CubePDF Utility 0.5.2βをリリースしました。修正点は以下の通りです。32bit 版の CubePDF Utility で、パスワードで保護された PDF ファイルが開けない不都合を修正しました。プレビュー画面の表示処理を改善しました。高 DPI 設定時にサムネイルの表示が崩れる不都合を修正しました。ステータスバーに選択項目数が表示されない不都合を修正しました。Ctrl+Q...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 0.5.3β

CubePDF Utility 0.5.3βをリリースしました。修正点は以下の 2 点です。一部の環境で、関連付けられたアイコンの表示処理が原因でエラーとなる不都合を修正しました。Ctrl クリックで複数の項目を選択できない不都合を修正しました。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 0.5.4β

CubePDF Utility 0.5.4βをリリースしました。修正点は以下の通りです。詳細を設定して抽出機能を追加0.5.0β 以降、抽出機能に関しては「選択ページを抽出」のみに制限されていました。0.5.4β...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF シリーズと PDF のパスワード保護について

先日、CubePDF Utility 0.5.4βのリリースが完了しました(リリースノート)。0.5.0β で大幅な改修を行った都合で一部の機能が移行しきれておらず、0.5.1β 以降は主にそれらの移行期間と位置付けていました。0.5.4β で後述する閲覧機能以外は一通り移行が完了したのではないかと思います。さて。CubePDF...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 0.5.5β or later

CubePDF Utility 0.5.5β 以降のライブラリ更新CubePDF Utility 0.5.5β のリリース以降、ライブラリ更新のみでリリースされたバージョンの一覧は下記の通りです。0.5.7β (2020/04/21) PDFium を Google Chrome 81 相当に更新しました。0.5.6β (2020/04/08) PDFium を Google Chrome 80...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF シリーズのライセンスや利用条件等について

はじめになぜ無料なのですか?会社内または商用で利用可能ですか?利用方法に関して制限事項はありますか?社内サーバから配布できますか?日本語のライセンス条文はありますか?サポート期限はありますか?ソースコードは公開されていますか?はじめにCubePDF シリーズは全て GNU Affero General Public License version 3...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF シリーズのライブラリ更新について

CubePDF 1.0.2 および CubePDF Utility 0.5.6β をリリースしました。今回の更新は、それぞれ Ghostscript 9.52、Google Chrome 80 相当の PDFiumへの追随のみとなっています。CubePDFCubePDF Utility尚、CubePDF Utility に関しては今後、原則として Google Chrome...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 0.6.0β or later

CubePDF Utility 0.6.0β 以降のライブラリ更新CubePDF Utility 0.6.0β のリリース以降、ライブラリ更新のみでリリースされたバージョンの一覧は下記の通りです。0.6.4β (2020/12/01) PDFium を Google Chrome 87 相当に更新しました。0.6.3β (2020/10/16) PDFium を Google Chrome 86...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cube シリーズ有償版インストーラーの提供開始

CubePDF、CubePDF Utility、CubeICEを始め、CubeSoft, Inc....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 0.6.5β

CubePDF Utility 0.6.5βをリリースしました。修正点は以下の 2 点です。パスワード保護された PDF ファイルを指定して起動した時の不都合を修正ショートカットへのドラッグ&ドロップや、PDF ファイルに CubePDF Utility を関連付ける等、パスワード保護された PDF ファイルを引数にして実行した場合、CubePDF Utility...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 1.0.0

CubePDF Utility 1.0.0をリリースしました。更新点は、PDFium ライブラリを Google Chrome 89 相当のものへの更新のみとなります。CubePDF シリーズは 2018 年に大改修を行い、CubePDF Utility...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility リリース後に CubePDF Page の開発を再開した理由

現在、株式会社キューブ・ソフトでは「CubePDF シリーズ」として、いくつかの PDF 関連ソフトウェアを提供しています。この中でメインとなるのは、PDF 変換を行うための仮想プリンターである CubePDF、PDF ファイルに対してページ単位の結合、削除、順序の入れ替え、回転等の編集を行う事ができる CubePDF Utility、 PDF ファイルの結合を主眼に置いた CubePDF...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 1.0.1 or later

CubePDF Utility 1.0.0 のリリース以降、ライブラリ更新のみでリリースされたバージョンの一覧は下記の通りです。1.0.2 (2021-06-09) PDFium を Google Chrome 91 相当に更新しました。1.0.1 (2021-04-27) PDFium を Google Chrome 90 相当に更新しました。 iTextSharp を 5.5.13.2...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF シリーズのバージョンアップ

CubePDF シリーズの内、下記のバージョンアップを行いました。CubePDF 1.5.0CubePDF Utility 1.5.0CubePDF Page 3.5.0今回の更新では、CubePDF シリーズの次期メジャーバージョンアップへ向けての準備段階として、PDF の編集処理を中心とした内部処理の修正が主となっています。特に大きな変更点としては、PDF...

View Article

CubePDF シリーズの更新と通知方針について

CubePDF 1.5.1および CubePDF Utility 1.5.1をリリースしました。それぞれの更新内容は下記の通りです。CubePDF 1.5.1 CubePDF メイン画面のタイトルバーに印刷時に設定された文書名が表示されない不都合を修正CubePDF Utility 1.5.1 CubePDF Utility メイン画面にヘルプメニューを追加 PDFium を Google...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF シリーズ等の有償版および無償版について

株式会社キューブ・ソフトでは 10 年以上に渡って CubePDFを始めとした Windows...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 1.5.2

CubePDF Utility 1.5.2をリリースしました(ダウンロード用ページ)。修正点は下記の通りです。1.5.1 にて、複数の CubePDF Utility ウィンドウ間での PDF ページのドラッグ&ドロップによる挿入ができない不都合が発生しておりましたが、該当の不都合を修正しました。ドラッグ&ドロップで PDF...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 1.6.0 or later

CubePDF Utility 1.6.1 以降の更新CubePDF Utility 1.6.1以降の更新は下記の通りです(最新版のダウンロード用ページ)。1.6.7 (2022-05-10)PDFium を Google Chrome 101 相当に更新1.6.6 (2022-04-01)PDFium を Google Chrome 100 相当に更新1.6.5...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility 1.6.1 および CubePDF Page 3.6.0

下記 2 ソフトウェアをリリースしました。更新内容としては、PDFium の定期アップデート(Chromium 95 相当に追随)に加えて、PDF のしおりに関する修正を行いました。CubePDF Utility 1.6.1(ダウンロード用ページ)CubePDF Page 3.6.0(ダウンロード用ページ)PDF 結合時に階層化された「しおり」の構造が崩れる不都合2021 年 7...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

CubePDF Utility が 500 万ダウンロードを突破

2021 年 10 月中に CubePDF Utilityの累計ダウンロード数が 500 万を突破しました。Cube シリーズの主要 4 製品の累積ダウンロード数の推移を見ると、どうしても CubePDFが目立つ結果となりますが、ここ数年は CubePDF Utility にもかなりの勢いを感じています。特に、Cube シリーズ有償版インストーラーのご成約件数に関しては CubePDF...

View Article
Browsing all 34 articles
Browse latest View live